Effective Highlighterについて
Effective Highlighterを導入することでWordPressのビジュアルエディタに専用メニューが追加され、蛍光ペン風マーカーの修飾を簡単に行えるようになります。
特徴
WordPress標準のビジュアルエディタや有名なエディタ拡張プラグイン(TinyMCE Advancedなど)には蛍光ペン風マーカーの機能はありません。そのため蛍光ペン風マーカーを使う場合、style.cssの編集は避けて通れませんでした。また、簡単にタグを呼び出そうとするとfunctions.phpへのショートコードの追加、またはAddQuicktagによるタグ登録などの手順を踏まなければなりません。
Effective HighlighterではCSS、PHPの知識を必要とせず、ビジュアルエディタにて蛍光ペン風マーカーを簡単に使用することができます。
インストール方法
WordPress.orgの公式ディレクトリに登録しています。以下の手順でインストール及び有効化をお願いします。
- WordPressの管理画面よりプラグインの新規追加
- 右上の検索ボックスに「Effective Highlighter」と入力
- 一覧に表示されるのでインストールをクリック
- 有効化をクリック
「Effective Highlighter」で検索したら出てくるので「今すぐインストール」
しばらく待ちます
インストールが完了したら「有効化」
[/col3]
[/colwrap]
使い方
インストール完了後、有効化を行うと投稿画面のビジュアルエディタにて「スタイル」というプルダウンメニュー内に「Effective Highlighter」という項目が追加されます。蛍光ペン風マーカーで装飾したいテキストを選択した状態で前述の項目よりお好きな色を選択すると蛍光ペン風マーカーが引かれた状態となります。
[colwrap]
[col2]
色を選んで……
蛍光ペン風マーカー!
[/col2]
[/colwrap]
Q&A
ビジュアルエディタでツールバーの2段目が表示されない
デフォルト状態だとツールバーの2段目が表示されないため、「ツールバーの切り替え(Shift+Alt+Z)」を押してください。
[colwrap]
[col2]
「ツールバーの切り替え(Shift+Alt+Z)」を押すと……
2段目が表示される
[/col2]
[/colwrap]
公式リポジトリ
ソース
サポート
Twitterまでお願いします。
最近のコメント